酷い洗面所の排水管詰まりをパイプクリーナーを使用して一瞬で修理する方法

スポンサーリンク

はじめに

住われているご家庭の水回りはどうでしょうか?

自宅の排水管の流れが最近悪いなと感じた際は黄色信号です。

特に排水管の詰まりを放っておくと自然に直ることはないので

日々の生活に悪影響を及ぼします。

実際に私は1人暮らしをしていて定期的に掃除はしていたのですが

排水管の汚れは目に見えないため放っておいた結果酷い詰まりを起こしていました。

今回はそのような排水管の酷い詰まりをどのように解消したのかについて

書いていきたいと思います。

masa

排水管詰まりの知識が全くありませんでした。。。

住まいについて

今回舞台となる住まいについて

・3階建てマンション

・居住してから6年目

・家賃25000円

masa

家賃が安くて職場に近いことがポイントで選びました!!

業者を利用した際の排水管を修理するための料金

排水管詰まりの改善を業者に依頼した際のかかる費用はいくらになるのでしょうか?

<排水管の高圧洗浄を業者に依頼する場合>

価格の目安は、おおよそ20,000〜35,000円です。

limiaより引用

https://limia.jp/article/1418447/

<排水管の交換を業者に依頼する場合>

排水管交換の費用相場は、100,000円~300,000円とされています。 

料金相場に幅があるのは、現在の状態や交換する排水管の値段によって交換費用が変動することが要因です。 

一部排水管のみの交換であれば、150,000万円程度で済むケースもありますが、

排水管全体の交換が必要な場合は200,000円を超えてくることもあります。 

全国水漏れ修理業社比較ガイドより引用

https://suido-hikaku.com/column/pipe/drainage-pipe-cost-choose
スポンサーリンク

洗面所の排水管の状態

まず今回のターゲットである洗面所の排水管の状態全く綺麗な状態から5年間

表面上以外は掃除をしていなかった形になります。

むしろよく5年間もの間何もなかったなと感心するくらいですよね。

何もなかったというよりかは少しずつ流れが悪くなっていたと思うのですが

自分自身が意識していなかったということですね。

表面上の汚れは目に見えるので掃除をするのですが排水管の内部は目に見えないので

定期的な掃除の習慣が全くありませんでした。

下記の画像が掃除をする前の洗面所の画像になります。

ちなみに朝起きて顔を洗うだけでこのように水が溜まり溢れてしまう状態にまでなっていました。

素早く顔を洗うよくわからない習慣になっていました。

masa

皆様はここまでになる前に掃除をする意識をもちましょうね。。。

実際に排水管詰まりを直すために使用したもの

それでは今回排水管詰まりを直すために使用したものを挙げていきます。

ラバーカップ

家にあった洗面所の排水管詰まりを直すために利用できるものの1つにラバーカップがあります

以前トイレの排水管詰まりを起こしたので購入したものがあったので使ってみました。

ラバーカップの利用方法

  1. 水の飛び散り対策
  2. オーバーフロー口をふさぐ
  3. 排水口にラバーカップを密着させ、水位調整
  4. ゆっくり押して、勢いよく引っ張る
  5. 水を流してみる

1.水の飛び散り対策

洗面台の周囲に水が飛び散りやすくなるので、新聞紙やビニールシートなどで養生します。

とくに洗面台は、シンクやトイレと比べて洗面ボウルが浅いので、丁寧に養生しておくと安心です。

また念のため、止水栓も閉めておきましょう。台の下になければ、家全体の元栓を閉めます。

2.オーバーフロー口をふさぐ

洗面台には、蛇口の下部分などに「オーバーフロー口」という穴が開いています。

これはお湯や水を溜めたときに、洗面ボウルから溢れないようにするための穴で、排水口につながっています。

このオーバーフロー口があると、ラバーカップの水圧が十分に発揮できないので、濡れ雑巾などを使ってふさぎましょう。

ドライバーなどを噛ませて押し込むとラクです。

作業がしやすいように、穴からはみ出している部分の雑巾は、蛇口の上によけておきましょう。

3.排水口にラバーカップを密着させ、水位調整

排水口がふさがるようにラバーカップを当て、密着させます。

そしたら、あらかじめバケツに溜めておいた水を流すなどして、カップ部分が隠れるくらいの水位にしましょう。

4.ゆっくり押して、勢いよく引っ張る

ラバーカップを垂直にゆっくりと押していき、限界までいったら引っ張ります。

これを繰り返して、つまっている水を引っ張り上げましょう。

5.水を流してみる

つまりが解消されたようであれば、水を流してみましょう。

奥の方にまだつまりの原因があるかもしれないので、ゆっくりバケツなどで水を流すのがオススメです。

問題なければ止水栓を開けて、オーバーフロー口の雑巾を外し、修理完了です。

masa

私の場合はラバーカップでは排水管詰まりは解消出来ませんでした。。。

ミツモアMediaより引用

https://meetsmore.com/services/water-clogging/media/85634#i-5

パイプクリーナー

ラバーカップで解消出来なかったという相談を周りにしたら業者をお勧めされました

その前にパイプクリーナーを利用してみたら?と助言されたので

Amazon急ぎ便でパイプユニッシュproを早速購入してみました。

パイプクリーナーの利用方法

①.排水口の蓋を開ける

パイプの排水口に蓋やヘアキャッチャーが取り付けられている場合は必ず取り外します

近年の商品は粘度の高いものが多く、蓋の上から洗浄剤を注ぐと蓋にこびりついてしまうのでもったいないです。

②.パイプクリーナー、パイプ洗浄剤をパイプに直接注ぐ

排水口の蓋を取り外したら、パイプにパイプクリーナー、パイプ洗浄剤を注ぎます。

③.注ぐ量はパイプ詰まりか臭い対策かで異なる

パイプに注ぐ量は、パイプ詰まりを解消したいのか、それとも、臭いやぬめりを解消したいのかで異なります。

例えば、パイプユニッシュPROの場合、目的によって注ぐ量2~3倍違ってきます。

パイプ詰まりの解消の場合は、20プッシュ臭いの消臭なら7プッシュです。

④.15~30分 放置する

パイプクリーナー、パイプ洗浄剤を注いだら、15~30分放置します。

放置する時間の推奨は商品によって異なるので、ラベルに記載された時間を基準にしましょう。

⑤.充分な水を流す

ある程度の時間がたったら、水を流してみます

詰まりの原因を分解できていれば、水と一緒に下水へと流れていきます。

⑥.パイプの詰まりが解消されている

問題なく水が流れるようになれば、パイプ詰まりの解消は完了です。

水のレスキューより引用

https://www.mizu-rescue.com/column/clogged-pipe.html#back
masa

パイプクリーナーは最終手段の1つだと思います!!

スポンサーリンク

パイプクリーナーを使用しての格闘

まず自宅にあるラバーカップを使用して排水管の詰まりの解消を試みたのですが

全くびくともしませんでした。(内部のゴミは一部吸い上げられました)

そのため、病院の営繕の方に相談してみてもらいました。

結果→排水管の内部がヘドロで大変なことになっているから業者に頼んだ方が良い

ただ、パイプクリーナーっていうのが売っているからそれで試してみたら?と言われ、

Amazonの急ぎ便で購入し翌日届き試してみました。

使用方法は上記に記載したパイプクリーナーの使用方法を参考にしました。

酷いと言われていたので何回か繰り返さないとダメかなと思ったのですが

1回目で水を流して確認したら最初は水が流れなかったのですが

30秒後に勢いよく流れ始めて見事排水管の詰まりを解消することが出来ました。

下記の動画はその際に撮影した動画内容をまとめたものです。

さいごに

今回、無事に排水管の詰まりを解消出来ましたが正直いうと運が良かっただけだと思います。

このパイプクリーナーで難しい詰まりの場合は業者に依頼するしか手がなくなってしまうため、

このような段階になる前に対処をする必要があるとともに、

目に見えない部分なので定期的な掃除をすることでこのような事態にならなくてすむと思うので

是非記事を参考にして頂いて、このような事態に皆様がならないように定期的な掃除をしていきましょう。

スポンサーリンク

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です