とある病院薬剤師が分子標的薬の抑制性免疫補助受容体(PD-1)についてわかりやすくまとめてみた

スポンサーリンク

分子標的薬とは

分子標的薬とは、がん細胞に特異的に発現する特徴を分子や遺伝子レベルで捉えてターゲットとし、

がん細胞の異常な分裂や増殖を抑えることを目的とした治療薬です。

がん細胞の特定の分子だけを狙い撃ちにするので、正常な細胞へのダメージが少なく、

従来の抗がん剤と比べると体への負担も少なくなっています

がんメディカルサービス HP より引用

https://www.g-ms.co.jp/gan-zisyo/bunnsihyouteki/#:~:text=分子標的薬とは、がん細胞に特異,も少なくなっています%E3%80%82
masa

分子標的薬ってどんなものがあるのかな!!

分子標的薬の種類

分子標的薬には「低分子化合物」と「抗体薬」の2種類があります。

(A)抗体薬

特定のタンパク質を標的とするタンパク質を「抗体」と言いますが、抗体を用いた分子標的薬を抗体薬と言います。

抗体薬の作用メカニズムはさまざまで、がん細胞に出現するタンパク質に結合して直接攻撃するタイプもあれば、

がん細胞の周囲の環境に作用するタイプもあります。

(B)低分子化合物

分子標的薬の中でも、有効成分である物質(化合物)が小さいものです。

がん細胞を増殖させるタンパク質を標的にして細胞内に入り込んで結合し、

増殖を促すシグナルを受け取らないよう阻害する作用があります。

こちらは分子標的薬の種類のまとめた記事になります。↓

抑制性免疫補助受容体(PD-1)について

PD-1(Programmed cell Death 1)は、活性化T細胞の細胞表面に発現する受容体のひとつです。

PD-1は、通常抗原提示細胞(がん細胞)の表面上に発現するPD-L1(Programmed cell Death 1- Ligand 1)と結合してPD-1が活性化されると、

T細胞は標的細胞への攻撃を中止します。

正常な体内では、このPD-1/PD-L1のシステムを使って、T細胞が誤って自分自身の細胞(自己)を攻撃しないようにコントロールしています。

ところが、がん細胞はこのPD-1/PD-L1のシステムを使って、T細胞からの攻撃を巧みにかわしています。

つまり、がん細胞は自分の細胞表面上にPD-L1を出し、T細胞からの攻撃を避けているのです。

そこで、PD-1、PD-L1に対する抗体を使って、PD-1とPD-L1が結合するのを妨げ、

T細胞ががん細胞を攻撃できるようする薬が、PD-1、PD-L1抗体薬です。

オンコロ HP より引用

https://oncolo.jp/dic/pd_1

主な副作用

  • 消化器症状
    • 下痢、口内炎、吐き気・嘔吐、胃炎などがあらわれる場合がある
    • 特に下痢は高頻度でおこるとされ、脱水症状などをきたすことがあるので十分注意する
  • 皮膚症状
    • 発疹、痒み、皮膚乾燥、爪の障害、手足症候群などがあらわれる場合がある
  • 心臓障害
    • 頻度は稀だが、狭心症、心室機能不全、動悸などがあらわれる場合がある
  • 間質性肺炎
    • 頻度は非常に稀だが、少し無理をしたりすると息切れする・息苦しくなる、空咳が出る、発熱するなどがみられ、これらの症状が急に現れたり続いたりする
    • 上記のような症状がみられた場合は放置せず、医師や薬剤師に連絡する
  • 肝機能障害
    • 倦怠感、食欲不振、発熱、黄疸、発疹、吐き気・嘔吐、痒みなどがみられ症状が続く場合は放置せず、医師や薬剤師に連絡する

日経メディカル より引用

https://medical.nikkeibp.co.jp/inc/all/drugdic/article/56331c845595b3d40b7966cd.html
スポンサーリンク

具体的な医薬品

ニボルマブ(オプジーボ)

薬価


(小野薬品工業)
オプジーボ点滴静注20mg
(先発品)
27130円/瓶
オプジーボ点滴静注100mg
(先発品)
131811円/瓶
オプジーボ点滴静注120mg
(先発品)
157660円/瓶
オプジーボ点滴静注240mg
(先発品)
311444円/瓶

適応疾患

〇悪性黒色腫

〇切除不能な進行・再発の非小細胞肺癌

〇非小細胞肺癌における術前補助療法

〇根治切除不能又は転移性の腎細胞癌

〇再発又は難治性の古典的ホジキンリンパ腫

〇再発又は遠隔転移を有する頭頸部癌

〇治癒切除不能な進行・再発の胃癌

〇切除不能な進行・再発の悪性胸膜中皮腫

〇悪性中皮腫(悪性胸膜中皮腫を除く)

〇がん化学療法後に増悪した治癒切除不能な進行・再発の高頻度マイクロサテライト不安定性(MSI-High)を有する結腸・直腸癌

〇根治切除不能な進行・再発の食道癌

〇食道癌における術後補助療法

〇原発不明癌

〇尿路上皮癌における術後補助療法

*〇根治切除不能な進行・再発の上皮系皮膚悪性腫瘍

用法用量

<悪性黒色腫>

通常、成人には1回240mgを2週間間隔又は1回480mgを4週間間隔で点滴静注する。

ただし、悪性黒色腫における術後補助療法の場合は、投与期間は12ヵ月間までとする。

根治切除不能な悪性黒色腫に対してイピリムマブと併用する場合は、通常、成人には1回80mgを3週間間隔で4回点滴静注する。

その後、1回240mgを2週間間隔又は1回480mgを4週間間隔で点滴静注する。

〈切除不能な進行・再発の非小細胞肺癌、治癒切除不能な進行・再発の胃癌〉 

通常、成人には1回240mgを2週間間隔又は1回480mgを4週間間隔で点滴静注する。

他の抗悪性腫瘍剤と併用する場合は、通常、成人には1回240mgを2週間間隔又は1回360mgを3週間間隔で点滴静注する。

〈非小細胞肺癌における術前補助療法>

他の抗悪性腫瘍剤との併用において、通常、成人には1回360mgを3 週間間隔で点滴静注する。ただし、投与回数は3回までとする。

〈根治切除不能又は転移性の腎細胞癌〉

通常、成人には1回240mgを2週間間隔又は1回480mgを4週間間隔で点滴静注する。

カボザンチニブと併用する場合は、通常、成人には1回240mgを2週間間隔又は1回480mg を4週間間隔で点滴静注する。

化学療法未治療の根治切除不能又は転移性の腎細胞癌に対してイピリムマブと併用する場合は、

通常、成人には1回 240mgを3週間間隔で4 回点滴静注する。その後、1回240mgを2週間間隔又は1回480mgを4週間間隔で点滴静注する。

〈再発又は難治性の古典的ホジキンリンパ腫〉

通常、成人には1回240mgを2週間間隔又は1回480mgを4週間間隔で点滴静注する。

通常、小児には1回3mg/kg(体重)を2週間間隔で点滴静注する。

なお、体重40kg以上の小児には、1回240mgを2週間間隔又は1回480mgを4週間間隔で点滴静注することもできる。

*〈再発又は遠隔転移を有する頭頸部癌、悪性中皮腫(悪性胸膜中皮腫を除く)、原発不明癌、根治切除不能な進行・再発の上皮系皮膚悪性腫瘍〉 

通常、成人には1回240mgを2週間間隔又は1回480mgを4 週間間隔で点滴静注する。

〈切除不能な進行・再発の悪性胸膜中皮腫〉

通常、成人には1回240mgを2週間間隔又は1回480mgを4週間間隔で点滴静注する。

イピリムマブ(遺伝子組換え)と併用する場合は、通常、成人には1回240mgを2週間間隔又は1回360mgを3週間間隔で点滴静注する。

〈がん化学療法後に増悪した治癒切除不能な進行・再発の高頻度マイクロサテライト不安定性を有する結腸・直腸癌〉 

通常、成人にはとして、1回240mgを2週間間隔又は1回480mgを4週間間隔で点滴静注する。

イピリムマブ(遺伝子組換え)と併用する場合は、通常、成人には1回240mgを3週間間隔で4回点滴静注する。

その後、1回240mgを2週間間隔又は1回480mgを4週間間隔で点滴静注する。

〈根治切除不能な進行・再発の食道癌〉

通常、成人には1回240mgを2週間間隔又は1回480mgを4週間間隔で点滴静注する。

他の抗悪性腫瘍剤と併用する場合は、通常、成人には1回240mgを2週間間隔、1回360mgを3週間間隔又は1回480mgを4週間間隔で点滴静注する

〈食道癌における術後補助療法、尿路上皮癌における術後補助療法〉

通常、成人には1回240mgを2週間間隔又は1回480mgを4週間間隔で点滴静注する。

ただし、投与期間は12ヵ月間までとする。

添付文書

https://www.pmda.go.jp/PmdaSearch/iyakuDetail/ResultDataSetPDF/180188_4291427A1024_1_66

ペムブロリズマブ(キイトルーダ)

薬価

総称名販売名薬価
キイトルーダ
(MSD)
キイトルーダ点滴静注100mg
(先発品)
214498円/瓶

適応疾患

○ 悪性黒色腫

○  切除不能な進行・再発の非小細胞肺癌

○  非小細胞肺癌における術前・術後補助療法

○  再発又は難治性の古典的ホジキンリンパ腫

○ 根治切除不能な尿路上皮癌

○  がん化学療法後に増悪した切除不能な進行・再発の子宮体癌

○  がん化学療法後に増悪した進行・再発の高頻度マイクロサテライト不安定性(MSI-High)を有する固形癌(標準的な治療が困難な場合に限る)

○  根治切除不能又は転移性の腎細胞癌

○  腎細胞癌における術後補助療法

○  再発又は遠隔転移を有する頭頸部癌

○  根治切除不能な進行・再発の食道癌

○  治癒切除不能な進行・再発の高頻度マイクロサテライト不安定性(MSI-High)を有する結腸・直腸癌

○  PD-L1陽性のホルモン受容体陰性かつHER2陰性の手術不能又は再発乳癌

○  ホルモン受容体陰性かつHER2陰性で再発高リスクの乳癌に おける術前・術後薬物療法

○  がん化学療法後に増悪した高い腫瘍遺伝子変異量(TMB- High)を有する進行・再発の固形癌(標準的な治療が困難な 場合に限る)

○  進行又は再発の子宮頸癌

**○ 局所進行子宮頸癌

○  再発又は難治性の原発性縦隔大細胞型B細胞リンパ腫

○  治癒切除不能な進行・再発の胃癌

○  治癒切除不能な胆道癌

用法用量

〈悪性黒色腫〉

通常、成人には、1回200mgを3週間間隔又は1回400mgを6週間間隔で30分間かけて点滴静注する。

ただし、術後補助療法の場合は、投与期間は12ヵ月間までとする。

添付文書

https://www.pmda.go.jp/PmdaSearch/iyakuDetail/ResultDataSetPDF/170050_4291435A2025_1_22

スポンサーリンク

臨床現場で病院薬剤師として思うこと

分子標的薬は似たような医薬品が多くわけがわからなくなりますよね。

今回自分自身のためにブログを使ってまとめた節もあるため

現役病院薬剤師としては参考になるかなと思います。

というか、調べるにしても情報がありふれていて

本当に必要な情報が所々にありわかりづらかったということがわかりました。

そのため、今後もこのように重要な医薬品についてはブログにまとめていこうと思います。

さいごに

生きているうちに病気になることはあると思います。

その際にどのような対処をすれば良いのか不安に思いながら周りに相談をしたり

自身でインターネットで検索して調べる方は多いと思います。

その1つのお助けツールとしてこちらの記事を参考にして頂けたら嬉しいです。

スポンサーリンク

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です